肩甲骨が埋もれる?

姿勢改善 肩甲骨はがし 頭痛

おはようございます!

OTA整体院肩甲骨はがし館の溝口です。

肩甲骨をメインにしてますが、全身も調整してますので

お身体のお悩みがございましたらOTA整体院本店とOTA整体院はがし館をどうぞご利用くださいませ!

さてさて、肩甲骨はがし館にちなんで肩甲骨についてですが、

肩甲骨が何で埋もれてしまうのか?

ご紹介致しましょう!

猫背(巻き肩)

ほぼこれが大多数の方に当てはまる理由ではなかろうかと思いますが…

家事やパソコン、スマホの使用などで慢性的な猫背の姿勢になりがち。

猫背で肩が内側に入り込む形になり背中が丸まってしまい、

肩甲骨の位置がわからなくなってしまう。

また、背中が張ってしまうことで肩甲骨が見えなくなり肩こりにも繋がってしまう。

現代ではパソコン、スマホが常なので中々対策するのも大変な問題ですね。

仕事に集中していると気づかないですが、

気をつけていても猫背になってしまっているんです…

イカンイカン!と気づいて姿勢を意識しても暫くすると〜?

猫背になってしまうんですねぇ。

猫背にプラスで顎が上がってしまう人も多いようですが

それは特に要注意なんです!!

顎が上がると後頭部の筋肉が緊張して、頭の痛みや顎関節症の原因で呼吸も浅くなってしまいます。

頚椎(首の骨)はストレートネックになり湾曲が減少しまい、

首の筋肉は悲しいかな…棒のようにガッチガチになってしまいます。

首の前側も緊張して胸郭出口症候群という痺れをもたらす状態になってしまいます。

首や肩、腕を特定の位置に動かすと腕や手指に痺れやだるさ、痛みが出てしまい

少しずつ肩に負担がかかり五十肩になってしまう方もおられます。

どれも放置しておくと辛いものばかり…

継続的に肩甲骨を整える事に追加で首肩もしっかり調整していく事を

強くオススメします。

しっかり整ってくると鎖骨もしっかり出てきたりでいい事も増えていくので、

夏に向けて身体作り!など目標がある人にもオススメです!

もう1つは

・脂肪が多い

肩甲骨周りの脂肪が多いと肩甲骨を触ろうとしても触れない、

見つからないという状態を引き起こします。

日頃から動かしていない部分に脂肪がつきやすくなるので、

意識的に肩甲骨周りを動かしていく事が必要です。

肩甲骨の周辺には体温を上げて脂肪の代謝を高める機能を持った

「褐色脂肪細胞」というとてもありがたい細胞が多く集まっているので、

肩甲骨の周りが凝り固まっている良くない状態だと細胞の働きが鈍くなり、

体は太りやすく痩せにくい状態になってしまいます。

なので肩甲骨周辺をしっかりほぐして褐色脂肪細胞を刺激する事が大切なんですね!

血流やリンパの流れが改善されるなど相乗効果もあるので、

ダイエット効果はさらに上昇すると言われております。

増やすのは簡単だけど、落とすのは難しいんですよね。

我々がしっかり整えてサポートしていくので、

体質改善に取り組んでみるのはいかがでしょうか?

先程も書きましたが夏に向けて、ではなく今後の健康を考えてなど

最初は漠然とした目標でいいかなと思います。

次第に現実的な数字などが目標になっていくと思うので、

そこに向けて計画を練っていければなと思います。

ちょりちょり話が逸れたりしましたが、

主な原因をご紹介させていただきました。

しっかりとお客様の体や状態と向き合い、

綺麗な姿勢作り、お客様の望む肩甲骨になるように最善を尽くさせて頂きます。

どうぞお気軽にご相談下さい。

綺麗な肩甲骨

関連記事

電話予約